骨粗鬆症 カルシウム

骨粗鬆症の予防や改善をするときには、まず食生活の見直しが大切です。

骨や歯を丈夫にするカルシウムを十分に摂取し、その吸収を高める食材を同時に摂ること、運動をしたり、紫外線を適度に浴びて骨の吸収を良くすることが必要です。

食事から取り入れたカルシウムは、骨に蓄積・沈着させる必要があります。骨に蓄積・沈着させるために必要なのがビタミンDです。

カルシウムは私たちの体内にわずか5%しか含まれないミネラル【無機質】です。

わずか5%ではありますがビタミンと並び、重要な生理機能を担っていますし、体内で合成することができません。

毎日の食事からしっかりと取り入れ、ビタミンDの助けを借りて、骨や歯の成分として沈着させる必要があります。

また、カルシウムは、リン酸カルシウム、炭酸カルシウムとして99%が歯や骨の成分として存在していますが、残りは血液や筋肉、神経などの組織として存在しています。

血液の凝固作用や心臓の筋肉である心筋の収縮作用、刺激に対する神経の感受性の鎮静化など、さらには酵素作用を活性化させる働きも担っています。

このようにカルシウムや歯や骨の形成だけでなく、色々な身体の機能に関与している、私達人間にとって、とても大切なミネラルです。

不足すると、骨や歯が弱くなり、骨粗鬆症となって腰が曲がったり、骨粗鬆症の原因となったりします。

逆に過剰に摂取しすぎると結石の原因になったり、他の無機質の吸収を阻害することもあり、ミルクアリ刈り症候群の原因にもなってしまいます。

カルシウムの摂取量は、一般の場合は一日600mg程度、骨粗鬆症の予防・改善のためには一日1000mgを目標に摂取するようにしてくださいね。

関連記事

  1. 日曜日祝日診察 交通事故治療 ムチ打ち 腰痛 肩コリ 八幡西区整骨院 整体 中間市整骨院整体のかたは星野鍼灸整骨院へお越しください☆
  2. 肩こり治療 八幡西区中間市
  3. 不妊治療 栄養
  4. ムチ打ち 治療
  5. 赤身肉 ダイエット

症状別での施術の特徴

  • 交通事故による痛み
  • 骨盤矯正
  • 腰痛・坐骨神経痛
  • 鍼灸治療
  • スポーツ障害
  • ひざの痛み
  • 肩の痛み
  • 患者様の声

対応エリア 地域

中間市 水巻 遠賀 鞍手
八幡西区 八幡東区
芦屋  岡垣

ページの先頭へ